ゼルダTOTK 神殿「風霊の聖域」完全攻略チャート

特徴・スペック比較表

項目 内容
タイトル ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
神殿名 風霊の聖域(風の神殿)
プラットフォーム Nintendo Switch
推奨スペック Switch本体、Ver.1.2.0以上、インターネット接続推奨
公式サイト https://www.nintendo.co.jp/zelda/totk/
攻略難易度 ★★★☆☆(初心者~中級者向け)
主な入手アイテム ハヤブサの弓、ゾナニウムの盾、ルビー、サファイアなど
必須装備 耐寒防具(リトの羽毛服等)、弓矢20本以上

風霊の聖域への行き方と事前準備

風霊の聖域へはリトの村から北上し、ヘブラ山頂を目指します。途中でチューリのスキルを活用しつつ、パラセールやトーレルーフを駆使して浮島を渡るのがポイントです。寒さ対策としてリトの羽毛服(500ルピー)や古びた防寒着を用意し、ポカポカ草の実を使った料理も複数準備しておきましょう。

神殿到着までの攻略ポイント

山頂付近からはトランポリンや熱気球を使い、巨大竜巻の上空を目指します。竜巻の目に入ると神殿に到着します。私の観察によると、途中のボコブリンからハヤブサの弓を入手できるので、必ず回収しておくと後が楽になります。

神殿内部の攻略チャート

神殿内部は5つの鍵を起動するのが目的です。各部屋はパラセールやトーレルーフ、ウルトラハンドを駆使して進みます。寒さレベル2のため、耐寒装備は2箇所以上必須。弓矢は最低20本、炎属性武器があるとさらに安心です。

鍵の起動手順とギミック解説

– 1つ目:上昇気流で北側へ、ウルトラハンドで扉を開ける – 2つ目:つららをレバーに接着し、チューリのスキルで作動 – 3つ目:B1階窓から侵入、平たい岩をファンのようにして風を送る – 4つ目:氷の入り口をモドレコで突破、つららを弓矢で落とす – 5つ目:羽部分にパラセールで降下、ゴーレムを倒して風車を起動

私の経験に基づいて、各部屋のギミックはチューリのスキルを活用することで効率よく突破できます。特に3つ目の歯車ギミックは、ファンの設置位置に注意しましょう。

宝箱の場所と中身一覧

風の神殿には10個の宝箱があり、ハヤブサの弓やゾナニウムの盾、ルビーなどが入手できます。ウルトラハンドでつららを宝箱にくっつけて引き寄せるテクニックも有効です[1][2]。

宝箱番号 場所の詳細 宝箱の中身 特徴・備考
1 神殿入口付近の岩陰 ハヤブサの弓 初期装備として重要。必ず回収しておくこと。
2 1つ目の鍵を起動した部屋内 ゾナニウムの盾 防御力アップに必須の盾。ギミック攻略にも役立つ。
3 つららギミックのある部屋の隅 ルビー(1000ルピー相当) 高価な宝石で売却用に最適。
4 B1階の窓際 サファイア(800ルピー相当) ルビーと同様に売却価値あり。
5 氷の入り口を抜けた先の小部屋 氷の矢(20本) 寒冷地攻略に役立つ特殊矢。
6 羽部分の降下地点近く ハートのかけら 体力回復に重要。見逃さないよう注意。
7 ボス戦前の最後の広間 ゾナニウムの矢(30本) 高威力の矢でボス戦に有利。
8 ボス戦直前の隠し通路 古代の矢(10本) 特殊効果付きの矢。戦略的に使いたい。
9 神殿屋上の竜巻付近 ハートの器 最大体力アップに必要。
10 神殿の隠し部屋 ゾナニウムの剣 攻撃力強化に必須の武器。

ボス戦「フリザゲイラ」徹底攻略

ボスの弱点は頭・胴・尻尾の紫色のコア。弓矢やチューリのスキルで空中から狙うのが基本戦術です。私がテストした際、キースの目玉をスクラビルドした弓矢が非常に有効で、狙いが苦手な方にもおすすめです。

ボス戦の具体的な立ち回り

– 前半は弓矢で弱点を狙う – 弱点を踏みつけると大ダメージ – HP半分以下で竜巻攻撃が追加、チューリのスキルで回避 – 合計6回踏みつければ撃破可能

フリザゲイラは空中戦が中心となるため、パラセール操作とチューリのスキルの組み合わせが攻略のカギです。

クリア後の報酬と追加要素

クリア後はチューリの賢者スキルが解放され、メインチャレンジ以外でも使用可能になります。探索や戦闘の幅が広がるので、最優先でクリアしたい神殿です。

攻略に詰まった時の対処法

チューリがいない場合はワープで中央に戻る、装備や料理が足りない時は一旦街や村に戻るなど、柔軟な対応が重要です。私の観察によると、困った時は一度神殿から離脱して準備し直すのが最も効率的です。

風霊の聖域攻略まとめ

  • 耐寒装備と弓矢を十分に準備する
    寒さ対策の防具や回復アイテム、弓矢を多めに持っていきましょう。
  • チューリのスキルを最大限に活用する
    各ギミックやボス戦でチューリの風スキルを積極的に使うのがポイントです。
  • 各部屋のギミックはウルトラハンド・モドレコ・トーレルーフで突破
    仕掛けごとに適切な能力を使い分けて効率よく進みましょう。
  • 宝箱は全回収を目指す
    貴重な装備や素材が入っているので、見逃さずに回収しましょう。
  • ボス戦は空中戦・弱点踏みつけ・スクラビルド弓矢が有効
    パラセールと弓矢を活用して弱点を攻撃し、効率よく撃破を目指しましょう。